国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!4代目ブログ!

学生目線のAIU【Akita International University】を日本全国のみなさんに伝えたい!

入学してから一か月。

 

 

初めまして。海豚(いるか)です。

新入生隊員として一本目の記事を書かせていただきます。

 

自己紹介記事でも触れましたが、私は千葉県出身、A日程試験でこの学校に入学しました。今はEAP期間(英語集中プログラム)ということで、とても忙しく充実した毎日を過ごしています

入学して一か月。ここに来てから、あまり時間単位で物事を考えなかったので、これは難しいテーマです。一日一日の課題を終わらせ、束の間の休日を精一杯謳歌し、また新しい週を迎える。その繰り返しでここまで来た感があります笑

その中で考えたことを、ここでは2つ書き残したいと思います。

一つは、生活と勉強が非常に密接しているということです。良い点でも、悪い点でもだと思います。良い点を挙げるならば、いつでもどこでも勉強できる環境があり、自分を追い込めるということです。ご存知の方も多いと思いますが、AIUの図書館やITルームは24時間開いています。また、何か困ったことがあったときは、夜遅くても留学生などに勉強の質問をしたりすることも出来ます。便利ですね。有難い限りです。

しかし、その時間の使い方は、生活面も含めて自分で管理しなくてはなりません。夜遅くまで起きていたら、その分の睡眠時間をどうするのか。ご飯は食べるのか。溜まった洗濯ものはどうするのか。今までは家の人に頼っていたようなことも、全て自分で動きます。私は今まで自分の世話を自分でしてこなかったので、この点ですごく生活リズムを乱してしまったことがありました。生活リズムが乱れると、勉強に支障をきたします。だからこそ、生活と勉強の両面において、自分のペースを確立することを練習させてもらっているような気がします。

もう一つは、無理をしないということです。若干ひとつめとテーマが被っていますが、ここでは気持ちの問題を書きたいと思います。

この学校は、とても多種多様な学生が集まってきています。一般入試で来た人のほかにも、AO推薦、帰国生、留学生など。とても個性豊かです。本当に笑

しかし、私はその事実と自分のことは関係ないと思っています。もちろん、そういう多様性のある環境を求めてこの学校を受験したことは確かです。でも、それによって私の人格や性格が変わるわけではない。私はもともと、人と積極的に話すことが好きではありません。そのため、入学してから新入生や留学生が一体化して交流の輪を広げていくのを見ていると、とても怖くなりました。自分も明るく振る舞わなくてはいけないのか。そうしたら、本来の自分は消すことになるのか。結論から言うと、そんなことはない。Let it goでいいんです笑 ありのままでいいんだと思います。私は、そうやって自分のペースで生活をするうちに、とても素敵な留学生の友人やEAP生の友人ができたような気がしています。相手に迷惑をかけてはいけませんが、無理もよくありません。そういうことを改めて学んだ気がしました。

思い返せば、受験生時代も自分のペースを貫いていたような気がします。補習をとるように勧められても、手一杯だと思ったら断る。今は休憩しないといけないと思ったら、とりあえず休む。自分のペースは自分しか分からないですから、自己責任で自分のやりたいように頑張る。それでいいとわたしは思います。そう考えることも私のペースの一部なのかもしれませんが笑

 

以上、入学一か月の時点で考えた二つのことでした。長々と失礼しました。つい熱が入りましたね笑

物事は常に熱く。私のモットーです

何か質問や意見等ありましたら、気兼ねなくコメントをお寄せください

楽しみにしております!

海豚でした。