国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!4代目ブログ!

学生目線のAIU【Akita International University】を日本全国のみなさんに伝えたい!

AIUの面白い学生団体を広め隊 第3弾‼

皆さん、こんにちは!こんばんは!

投稿日の今日は七夕ですね! 

皆さんのお住いの地域では織姫と彦星は無事巡り合えているでしょうか??

さてさて、

AIUの面白い学生団体を広め隊第3弾!

ということでずんだがお送り致します(^^)

今回取り上げる団体は AIU Supporter!     

…と言われても、名前だけではどんな団体なのかさっぱり分かりませんよね(笑)

そこで!

今回私がAIU Supporterの代表に直接お話を伺ってきました!

 

 

 

AIU Supporterの活動内容を教えて下さい。

 

AIU Supporterは、AIU生と東日本大震災被災地の方々を繋ぐことを目的とした団体です。

今までの活動としては大きく分けて2つあります。

1つ目が、学期ごとのバストリップ

今までのバストリップは全て宮城県気仙沼に行っていましたが、今学期(6/21実施)は初めて石巻市に行きました!

2つ目の活動が、販売会

なるべく毎月11日に被災地の商品を学内で販売しています。

最初は気仙沼パンを売ったことから始まりました。

販売会に来てくれた人にとって、「そういえば3,11のときも11日だったな」って思い出すきっかけになってくれたらと思っています。

商品を選ぶときは、被災地からの販売であること、学生ウケしそうなもの、の2点に重点を置いています。

次は7/11に岩手県陸前高田市のヤマニ醤油さんの醤油を使ったシューアイスを販売する予定です。もちろん学祭でも販売会を実施します!

 

f:id:aiuhirometai:20150707193037j:plain

 

f:id:aiuhirometai:20150707193118j:plain

▲毎回大盛況の販売会! 筆者もよく行っています^^

 

 

*前回(6/21)のバストリップについて詳しく教えて下さい。

 

1日のスケジュールは、

石巻日々新聞が運営している石巻ニューゼという博物館を見学

②JEENさんというお弁当屋さんのお弁当(石巻の食材をたっぷり使ったお弁当です!) を日和山公園で食べる

※この日和山公園というのは、石巻市内で高台になっている場所で、震災当時ここに逃げた人は津波から助かったそうです。

石巻未来サポートさんと一緒に街歩き

タブレットを使ってどこまで津波が来たか見たり、震災時との景色の比較をしたりしながら歩きました

④その後、語り部さんのお話を伺う

⑤お土産屋さんに寄る

といったものでした。

ちなみに、今回のバスツアーは参加者の半分が留学生でした!

 

f:id:aiuhirometai:20150707193930j:plain

▲街歩きの様子

 

f:id:aiuhirometai:20150707193842j:plain

▲ツアー参加者全員での記念撮影!

 

 

*今後の目標や、やりたいことなどがあったら教えて下さい。

 

今後、バスツアーを通してどうやって震災のことや今の被災地のことを伝えていくかということをもっと考えていこうと思っています。あとは、防災という面から、非常食を食べてみる会AEDについて学ぶ会などを来学期に開いてみたいと考えています。

 

*最後に何かメッセージがあればどうぞ!

 

防災、震災というとかなりお堅いイメージに聞こえてしまうかもしれませんが(笑)、実際は和気あいあいと楽しく活動しています!

日本にいる限り、地震や火山の噴火などは避けられないことであると同時に、日常の一部でもあると思います。だからこそ、いざというときに自分の身を守れるかどうかというのは日頃から備えているかどうかだと思います。それから、AIUが東北にあるということは、変わっていっている被災地を見る機会に恵まれている、ということでもあると思います。その強みを生かして一緒に活動してくれる受験生募集中です(笑)!

秋田にいることを生かしながら、変わっていっている被災地を見ることで、未来に起こるかもしれない災害への備えができればいいなと思います。

見たり、聞いたり、実際に被災地に行ってみないと分からないことがたくさんあります。被災地は未だ、色々な問題を抱えていますが、そのことも実際に行くから分かるものだと思うので、やっぱり実際に行ってみる、というのはひとつすごくいい経験になると思います。

 

 

ありがとうございました!

筆者自身、AIU Supporterのバスツアーに参加したり個人的にボランティアに参加したりして、ほんの少しだけですが被災地の様子を見てきました。

やはり、実際に自分で見て、聞いて、感じることはとてつもなく大きいことだと思います。

このブログの読者の皆さんも、もし機会があればぜひ被災地に足を運んでみて下さい。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(*^^*)‼